1月11日、おもちつき会を行いました

今日は風もなく晴天に恵まれ絶好のお餅つき日和となりました。

img_0114

蒸しあがった餅米を見た後、先生達がこね始めます。

さぁ、いよいよ杵を持って餅つきの始まりです。

1番目はこぐま組さん。

先生と一緒にちょっと重たい杵を持って

「ペッタンコ!それペッタンコ!」

img_0032

ひつじ組、ぱんだ組と二人一組で次々とお餅をつきました。

「おいしいお餅になーれ!!」

img_0071

「ぱんだ組だからね、一人で杵を持ってつけるんだ!」

img_0155

「女の子だって、負けないよ。」

img_0154

お餅がつきあがった後は、みんなで楢(なら)の木の枝に

紅白のお餅をつけて『ならせ餅』づくりを始めます。

img_0174 img_0181 img_0061

今年もみんなでついた紅白のお餅は、

楢の木に一人一人まごころ込めて飾りつけられました。

IMG_0190

この『ならせ餅』とは紅白の餅を楢の木にならせることで、

無病息災と五穀豊穣を祈願する茨城の伝統行事です。

保育園では毎年この時期にみんなの願いを込めて行います。

今年も良い年になりますように。

みんなでついたお餅で今年の干支『酉(とり)』を作ってみました。

img_0183 img_0184

今日の給食は、おもち、すまし汁、松風焼き、白菜のごま酢あえ、パイン缶です。

みんなでおいしくいただきました♪

img_0188