箸指導を行いました

今日はひつじ組で箸指導を行いました。

 

 

箸指導を始める前に、手遊びをして指の動きを良くします。

「グー・チョキ・パー」の手で「チョキ」がうまくできたら、お箸を持てる力が手指についたという目安です。

 

そしてお箸を持つ前に、お箸を持ったら手を振りまわさないこと、お友だちの顔に向けないことを皆で約束しました。

 

hashi1 hashi2

 

 

お箸の持ち方 その①

まずは、おとうさん指、おかあさん指、お兄さん指の3本で1本の箸を持ちます。

「出来たよ!持てたよ!」と声が上がります。

カメラに箸の持ち方を見せる様子も自信ありげです。

hashi7 hashi4
hashi6 hashi5

 

お箸の持ち方 その②

2本目の箸を下から入れます。

1本目の箸を崩さないように持つのがなかなか難しいです。

子どもたちが「むずかしい。箸が落ちちゃう~」と言いながらも、一生懸命に頑張ります。

 

hashi3 hashi8
 hashi9

 

 

 

 

2本の箸が持てたら、今度は応用編!

スポンジやカラフルなフェルトボールを摘まんでお椀に入れます。

恐る恐る摘まむ子、迷うことなく箸を使う子。

みんなでワイワイ、楽しくお箸を使うことが出来ました。

 

hashi11  hashi10
 hashi15  hashi12

 

保育園でのお箸の使い方を思い出しながら、お家でもぜひお箸を使ってみてくださいね。