もちつき会を行いました
1月8日(水)にもちつき会を行いました。
はじめにならせ餅の由来を教えてもらったり白米と餅米とを見比べてみました。子ども達は興味津々で話を聞いていました。
「これが、いつもみんなが食べているご飯になるお米。
そしてこっちがおもちになるお米だよ。」
さて、いよいよ子ども達が楽しみにしていたもちつきです。
つきたてのおもちを丸めて「ならせ餅」も作りました。
ならせ餅は紅白の餅を木にならせることで無病息災と五穀豊穣を祈願する茨城県の伝統行事です。
今年も子ども達が元気に楽しい園生活を送れますように!